乗り鉄ならほとんどの人は買ったことがあるきっぷ

ちょっと間が空きましたね。 ごめんなさい。

 

今日は乗り鉄ならほとんどの人が買ったことがあるきっぷについて書きます。

 

まあ、お分かりの方も多数いらっしゃるかと思いますが、青春18きっぷ(以下18きっぷ)についてです。

 

簡単に18きっぷについて解説すると春・夏・冬の特定の期間中、JR全線の新幹線、特急、急行以外の普通車自由席が乗り放題になるという乗り鉄にとっては見逃すことができない?きっぷであります。

 

私は高校生の頃から愛用しており、このきっぷで北海道から九州まで色々な線区を巡ってきました。

 

またホテルなどの宿泊費を節約するために、夜行快速列車にも乗車したりして1回分でできる限りの長距離乗車をしたりしていましたね。

 

関西人の私からすると、ムーンライト九州ムーンライト山陽といった夜行快速列車で中国・九州方面に行ったり、ムーンライトえちごなどにも乗ったことが懐かしいですね。

 

ここ最近は個人の事情により18きっぷの旅ができていませんが、いずれは必ず再開します。

 

皆様も18きっぷの思い出がありましたら、コメントくだされればと思います。

 

それでは。

大回り乗車について

今日は私が中学生時代からしている大回り乗車について書こうと思います。

 

大回り乗車とは、本来ちょっと乗車するだけで移動できるところをあえて遠回り乗車をすることであります。

 

JR線ならば、東京、大阪、福岡、仙台、新潟の各近郊区間で経路が重複しなければ大回りが可能となっており、例えば・・・京都駅から西大路駅までを京都駅~奈良駅大阪駅西大路駅 といった風に遠回りで乗車しても運賃は初乗りの130円で済ませることができる、乗り鉄の私にとってはとても嬉しい制度というわけです。

 

またさらに現在ではICOCAの利用エリア拡大により、大阪近郊区間外でも、全区間ICOCAエリアで、経路が重複していなければ、最短距離で運賃が計算されるという制度があり、これを利用することで、これまでの大回り乗車では行くことができなかった福知山や和田山にも行くことができるようになり、とても嬉しかったです。

 

関西近郊のJR線では、あと加古川線西脇市~谷川間や小浜線などにICOCAを導入してくれると嬉しいのですが、これらの路線は不採算線区でもあり、なかなか導入には踏み切れないのでしょうね・・・ 導入してくれると、とても嬉しいのですが(苦笑)

 

今日はこの辺で・・・また明日

乗り鉄について

今回は私の趣味の一つである乗り鉄について書きたいと思います。

 

私は子供の頃から知らない場所に行くのが大好きで、鉄道で移動する時の行き先を見て、その列車の終点がどんなところなのかいつも気になっていました。

 

私は京都府在住なのですが、姫路行きや米原行き、近江今津行き、園部行き、奈良行きといった行き先がどんなところなのか気になって中学生の頃から乗り鉄してます。

 

今では関西の鉄道は全て乗車してしまいましたが、数年以内にはJRを全線走破しようと考えているところです。。。(自分の収入かなり少ないですが。。。)

 

乗り鉄(特に関西方面)の方、いらっしゃいましたらコメント残してくださると嬉しいです。

 

今日はこの辺で・・・また明日

私の趣味について

今日は、私の趣味について書きたいと思います。

 

ズバリ私の趣味は・・・鉄道(ほぼ乗り鉄)、ドライブ・・・であります。

 

ここ最近はあまり出かけられていませんが、一時期は二週間ほど仕事を休んで長距離旅行をしたりしていました。

 

同じような趣味をお持ちの方、いらっしゃいましたら是非コメントお待ちしています。

 

それではまた。